2025.07.10
西城秀樹さん追悼
query_builder
2018/05/26
16日に急性心不全で死去した歌手、西城秀樹(さいじょう・ひでき、本名木本龍雄=きもと・たつお)さん(享年63)の通夜が25日、東京・青山葬儀所で営まれ、音楽関係者、ファン合わせて約4000人が弔問に訪れたそうです。
祭壇は日本のソロ歌手として初めて野球場でコンサートを行った大阪球場をモチ-フにして作られておりフェンスの一には「大阪球場」「一生青春」などの文字が書かれ、その周囲をバラやユリ、胡蝶蘭などで彩られていました。
法名は(浄土真宗における仏弟子としての名)は「修音院釋秀樹(しゅうおんいんしゃくひでき)」。「修」は西城さんの父親の院号からの一文字で、「音」は音楽で多くの人に夢を与えた功績を表したもの。釋は「釈迦(しゃか)」の「釈」の旧字で、仏弟子となったことを示されています。
子供の頃よくテレビの前で一緒に歌い、踊り、幼少期に多大な影響を与えてくれた一人でした。
テレビからも伝わるような本当に「いいひと」
子供から年寄りまで、その人気は絶大なものでした。
2度の脳梗塞から懸命にリハビリをしている姿が本当に力強く「がんばって」と声をかけたくなり心が痛みました。
弔問客にはカレーを配ったそうですが、そこも秀樹さんの人柄がでているなと感じました。
残されたお子さんには、お父さんの偉大さと意志を引き継いで生きていってもらいたいと願うばかりです。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
有限会社セレモサービス
http://www.seremoservice.com/
住所:〒204-0011
東京都清瀬市下清戸2-559-8
TEL:0120-19-3080
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
祭壇は日本のソロ歌手として初めて野球場でコンサートを行った大阪球場をモチ-フにして作られておりフェンスの一には「大阪球場」「一生青春」などの文字が書かれ、その周囲をバラやユリ、胡蝶蘭などで彩られていました。
法名は(浄土真宗における仏弟子としての名)は「修音院釋秀樹(しゅうおんいんしゃくひでき)」。「修」は西城さんの父親の院号からの一文字で、「音」は音楽で多くの人に夢を与えた功績を表したもの。釋は「釈迦(しゃか)」の「釈」の旧字で、仏弟子となったことを示されています。
子供の頃よくテレビの前で一緒に歌い、踊り、幼少期に多大な影響を与えてくれた一人でした。
テレビからも伝わるような本当に「いいひと」
子供から年寄りまで、その人気は絶大なものでした。
2度の脳梗塞から懸命にリハビリをしている姿が本当に力強く「がんばって」と声をかけたくなり心が痛みました。
弔問客にはカレーを配ったそうですが、そこも秀樹さんの人柄がでているなと感じました。
残されたお子さんには、お父さんの偉大さと意志を引き継いで生きていってもらいたいと願うばかりです。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
有限会社セレモサービス
http://www.seremoservice.com/
住所:〒204-0011
東京都清瀬市下清戸2-559-8
TEL:0120-19-3080
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
----------------------------------------------------------------------
セレモサービス
住所:東京都清瀬市下清戸2-559-8
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.07.04清瀬市のお寺(円通寺...清瀬市にお住いのご家族から兄弟が亡くなったとの...
-
2025.07.04所沢市にお住まいの方...所沢市にお住まいの方のお葬式をお手伝いさせてい...
-
2025.06.28所沢市在住の故人様の...所沢市在住の故人様のお葬式をお手伝いさせていた...
-
2025.06.23所沢斎場でお手伝いさ...所沢斎場でお手伝いさせていただいてから8年・・・...
-
2025.06.09最近、飯能市にて家族...最近、飯能市にて家族葬のお手伝いをさせていただ...
-
2025.06.07清瀬市在住の方の家族...清瀬市在住の方の家族葬をお手伝いさせていただき...
-
2025.06.03所沢市にお住まいのご...所沢市にお住まいのご家族の大切なお別れに際し、...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/073
- 2025/067
- 2025/054
- 2025/046
- 2025/037
- 2025/028
- 2025/017
- 2024/126
- 2024/115
- 2024/062
- 2024/053
- 2024/036
- 2024/012
- 2023/113
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/054
- 2023/031
- 2023/023
- 2022/111
- 2022/092
- 2022/081
- 2022/071
- 2022/051
- 2022/041
- 2022/034
- 2022/022
- 2022/011
- 2021/122
- 2021/112
- 2021/103
- 2021/083
- 2021/071
- 2021/063
- 2021/051
- 2021/042
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/121
- 2020/115
- 2020/103
- 2020/092
- 2020/083
- 2020/062
- 2020/052
- 2020/043
- 2020/032
- 2020/013
- 2019/122
- 2019/111
- 2019/103
- 2019/096
- 2019/081
- 2019/074
- 2019/066
- 2019/055
- 2019/045
- 2019/035
- 2019/023
- 2019/016
- 2018/124
- 2018/117
- 2018/105
- 2018/0911
- 2018/0810
- 2018/078
- 2018/067
- 2018/055
- 2018/045
- 2018/037
- 2018/024
- 2018/015
- 2017/126
- 2017/117
- 2017/1010
- 2017/0910
- 2017/088
- 2017/077
- 2017/065
- 2017/0510
- 2017/047
- 2017/0311
- 2017/029
- 2017/019
- 2016/1214